カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

2月2日 承継を考える日

 2月2日は承継を考える日。日本の社会課題のひとつ「承継(事業承継・資産承継)」を考える日。いざというときに後悔することのないように早めに承継の準備をしてもらうのが目的。株式会社三井住友銀行が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、「事業を継ぐ」と「想いを継ぐ」の二つの「(2)ぐ」の語呂合わせから、2月2日とした。

 全国で中小企業の経営者の高齢化や後継者不足が深刻化する中、事業承継が重要な経営課題となっており、三井住友銀行は中小企業などの事業継承をサポートする活動を行っている。

◆◆◆

 日本における「承継」とは、事業承継や資産承継を指し、特に中小企業における経営者の高齢化に伴う問題として注目されています。多くの中小企業や家族経営のビジネスが、創業者または現経営者から次世代への事業の継承を計画している中で、適切な後継者が見つからない、継承計画が未確立であるといった課題に直面しています。

 事業承継は、単に経営のバトンを次世代に渡すことだけでなく、企業文化、顧客関係、従業員の雇用といった多くの側面を含む複雑なプロセスです。このプロセスがスムーズに進まない場合、企業の持続性が損なわれ、最悪の場合、事業の閉鎖に至ることもあります。そのため、事業承継は経済全体にも影響を及ぼす重要な問題とされています。

 資産承継に関しても、特に高齢化が進む日本社会において、個人の財産や資産をどのように承継するかが大きな課題です。遺言書の作成や相続税の問題、さまざまな法的な手続きの複雑さなどが挙げられます。これらのプロセスを通じて、個人や家族が直面する財政的、感情的なストレスは少なくなく、適切な計画と対策が求められています。

 これらの課題に対処するためには、法的な支援や専門家による助言が不可欠です。また、政府や地方自治体からの支援プログラムも事業承継を円滑に進める上で重要な役割を果たしています。事業承継を成功させることは、地域経済の活性化や雇用の維持、さらには国の経済力の維持につながるため、積極的な取り組みが求められています。