カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

10月10日 パンチニードルチャレンジの日

パンチニードルチャレンジの日
引用元:クロバー

 10月10日はパンチニードルチャレンジの日。神奈川県藤沢市に事務局を置く日本パンチニードル協会が制定し、日本記念日協会が認定した。

 モコモコとした温かみのある作品が出来上がることから、秋を感じるこの季節にパンチニードル手芸にチャレンジしてほしいとの願いが込められている。

 日付は、パンチニードルで使用するニードルはペン型のなのでペンを1に見立て、毛糸玉を0に見立て、1と0を合わせた10を二つ並べてから、10月10日とした。

◆◆◆

 パンチニードル、またはニードルパンチとは、特別な針を使用して布に糸を埋め込んでいく手芸技法です。この技法では、刺繍糸や毛糸を専用のニードルに通し、布にプチプチと繰り返し刺していくことで、美しい模様や絵を形作ります。使用される針は剣山状であり、太くて布を簡単に貫通できるのが特徴です。このため、厚みがあり伸縮性の低い布が最も適しています。

 ニードルパンチの大きな魅力はその簡単さにあります。複雑なスキルや特別なテクニックを必要とせず、初心者でもすぐに楽しむことができます。編み物とは異なり、編み図を必要とせず、自由な発想で絵を描くように作品を作ることができるので、創造的な表現が可能です。

 また、この手芸は年齢を問わず多くの人に楽しまれています。小学生からお年寄りまで、手軽に始めることができるため、家族の一緒の時間の活動としても選ばれることが多いです。ニードルパンチは、集中力を高め、創造性を育む効果もあり、教育現場やリハビリテーション、趣味の活動としても推奨されています。

 専用の道具はニードルパンチ専用の針と適した厚みの布、さらには毛糸や刺繍糸です。これらの材料が揃えば、どこでも気軽に始められるのもこの手芸の良い点です。完成した作品は壁掛けやクッションカバー、バッグなど実用的なアイテムとしても使われることがあり、その用途の広さも人気の一因です。

記念日とかいろいろ

10月10日の記念日